楽器が弾けるようになりたいと思ったとき、独学か教室へ通うかの選択があると思います。ピアノやバイオリンといった楽器は『習い事』のイメージが強く、逆にギターは『独学』するものだと思っていた私が、ギター教室へ行くまでの経緯と行った感想を書きます。
独学だったころの私
最初はYouTubeを見ながらギターの練習をしていました。コードの抑え方とかストロークの仕方とかですね。当初弾きたいと思った曲は、リッキー・マーティンの『Bombon de azucar』 でした。しかし、コード譜が見つけられなかったので諦め、当面の目標を奥田民生の『さすらい』にしました。が、コードが難しく、別の簡単そうな曲(『カントリーロード』とか『マリーゴールド』とかね)を練習しながら、いつか『さすらい』が弾けるようになるといいなぁと思う日々でした。
地道な練習の果てに…『さすらい』はいつ弾ける?
こんな感じで簡単そうな曲を練習していたわけですが、まぁなかなか弾けない。ストロークはぎこちないし、コードチェンジも上手くいかん。独学で練習してもあまり上手になっている感じがしないなぁと思っていました。そして、ギター教室に行ったらうまくなるだろうか?と思いながらもぐずぐずしていました。
ギター教室に行ってみた
あまりにギターがうまくならないので、「とりあえず2年間ちゃんと練習してみよう」と決心し、ギター教室に行くことにしました。ギター教室は個人教室からヤマハなどの大手が開催するものもたくさんあり選ぶのが大変ですが、通いやすそうなところを選びました。で、以下行った感想3点。
①自分の作った思い込みの壁が崩壊する
最初のレッスン、弾きたい曲として『さすらい』を持っていきました(これは難しいから別の曲を、と言われた場合に備えてこっそり『マリーゴールド』もカバンに忍ばせていた私)。
で、先生が触りの部分を弾いてくれました。YouTubeで人が弾く姿は何度となく見てきましたが、目の前で弾いているのを見るとまた違いますね。あ、ほんとに弾けるんだ、という感じ。
自分にはいきなりこの曲は難しそうだと伝えると、ストロークは基本的なものだからそこまで難しくないとのお言葉を賜りました。ははぁ。そして、曲に合わせて一緒に弾くのですが…意外と弾けるやん、私。いや、曲の音が大きいのでそう聴こえているだけかもしれませんが。ただ、弾けるかもしれないという気持ちになったのは確かです。『さすらい』はコードが難しいから無理だろうと気づかぬうちに作っていた壁に穴が開きました。
②モチベーションが上がる
これは自分でも不思議なのですが、最初のレッスンから帰った日は、家で猛烈に練習しました。できないと思っていた曲が、意外と練習したら弾けそうだと分かったからかもしれません。次のレッスンまでに忘れちゃなるめぇと思ったのもあるかもしれませんが。
③練習するようになる
月何回かレッスンがあるわけですから、自然と練習するようになりました。人にもよると思いますが、私は独りで練習していると期限を設けず自分を甘やかすくせがあるので、レッスンという区切りがあるのはなかなか良いことのようです。
結論:迷ったら行ってみよう。いつでも辞められるのだから。
こうしてみると、私の場合、弾けないと思い込んでいた&あまり練習してなかった、という部分がギター教室に行って解消されました。
初心者の場合、練習をすればギターはある程度上達するものと思います。独学にしろ教室に通うにしろ、結局は自分がどれだけ練習するようになるかが大事なのかなと。
ちなみにギターに限りませんが、習い事にはたいていお金がかかります。ギターであれば、教室によりけりですが、月1万円程度でしょうか。なかなか高級な自己投資です。でも、辞めることも可能です。
もしギター教室に行くか迷っているのであれば、試しに行って効き目がなければ辞めればよい、それくらいの軽い気持ちで行動してみるのもよいと思います。